購入をご検討の方 ソフトご利用中の方

i

水道設備業界の皆様にお役立ち情報をお届け!水道総合ポータルサイト【スイポ】がオープン!

×
  • 2024年05月01日

水道屋の作業車に積んでおくべき工具や棚のDIY方法を解説

水道工事に関する知識
水道屋の作業車に積んでおくべき工具や棚のDIY方法を解説

水道屋の仕事では、現場で使用する工具や部品を作業車に積んでおく人が多いでしょう。軽自動車やハイエース、軽トラなど人によって車種は違えど、あらゆる現場や作業内容を想定すると、積み荷の量は多くなります。作業車の収納や道具の種類は、現場での生産性に直結するため、いつでも使いやすい状態にしておくことが大切です。

 

本記事では、水道屋の作業車にあると便利な工具から、棚やラックなど収納用アイテムなどについて解説します。使い勝手の良い作業車DIYのコツも紹介しますので、ぜひお役立てください。

水道屋が作業車に積んでおくべき工具とは

水道屋が作業車に積んでおくべき工具は、現場や個人によってさまざまです。ここでは代表的な工具を紹介します。
 

 

電気工具系(振動ドリル・インパクトドライバーなど)

水道屋が持っておくと便利な電気工具として、以下が挙げられます。
  • インパクトドライバー
  • 振動ドリル
  • 小型ディスクグラインダー
  • パワーカッター
  • 全ネジカッター など
電源の場所は現場によって変わるため、延長コードもあわせて携帯しましょう。可能であればポータブル電源も携帯しておくことで、電源を簡単に確保できます。
 

 

腰道具一式

腰道具とは、水道屋など建設系の職人が腰に付けて作業する工具一式です。代表的な腰道具には以下があります。
  • モンキーレンチ
  • プライヤー
  • ラチェットベルト
  • ドライバー
  • パイプカッター
  • スケール
  • 水平器
  • 軍手・手袋 など
上記アイテムでも、サイズや機能性による種類があります。用途や使い勝手に応じて、異なるタイプのものをいくつか作業車に積んでおくと良いでしょう。
 

 

その他(長靴・スコップ・コーキングなど)

その他、あると便利なグッズとして、以下があります。
  • 長靴
  • 予備の軍手や手袋
  • ゴミ袋
  • スコップ
  • コーキング
  • 墨出し用の墨つぼ
  • 掃除機
 

 

棚やラックなど作業車の整理に役立つおすすめアイテム

作業車の内部に多くの工具や資材を収納する際には、整理整頓用のアイテムを活用しましょう。ここでは、5つの収納グッズを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
 

 

ラック

ラックとは、収納家具でよくある棚のことです。ラックのフレームを組み立て、棚板を渡すだけで収納スペースを増やすことができます。金属や木材などさまざまな素材があり、ホームセンターなどで資材を調達し、好きな長さにカットして使用する方法も有用です。
 

 

バンキャビネット

キャビネットとは、日本のたんすのような収納家具を指して使われる言葉で、バンキャビネットというと車に設置するキャビネットのことです。サイズや容量、段数など幅広い種類があるので、用途やスペースに応じて選ぶことができます。
自宅のクローゼットに置くような透明タイプのものは、中身が見やすいため簡単に整理整頓ができます。個別の引き出しを積み重ねて使うことも可能です。車用のものにこだわらなくても、一般的なキャビネットで応用できますが、安定的に設置するために滑り止めなどの対策が必要です。
 

 

コンテナ

コンテナは、蓋付きの収納ボックスです。箱のように蓋を締めて積み重ねられるため、車内で安定した状態を維持できます。容量ぴったりまで物を詰められる収容力の高さも特徴です。透明タイプは中身がわかりやすいですし、分別ラベルを付けておけば、保管場所に戻すだけで整理整頓ができます。
 

 

かご・バスケット

かごやバスケットは、持ち手が付いているものが多く、作業に使うものをまとめて収納でき、そのまま持ち運べます。ホームセンターで1個から気軽に購入でき、素材や大きさのバリエーションも豊富なので、用途やスペースに応じて適したものを選びやすいでしょう。
 

 

ルーフキャリア

ルーフキャリアは、車の上に荷物を固定するためのアイテムです。一般的には、カヤックやスノーボードなど大きなアイテムを載せるために使われます。
配管など細長いものを固定すれば車内を広く使えるため、収納力が高まります。また、現場で汚れたものを車内に入れずに運べて、車内を清潔に保つことが可能です。
ただ、車の屋根に荷物を載せる分、車高が高くなり、トンネルや立体駐車場など高さ制限のある場所に入れない場合があります。運転席からの眺めが変わらないため、ルーフキャリアに荷物を積んだことを忘れて高架下に侵入して事故になる、といった可能性もあるため注意しましょう。
 

 

作業車をより快適にするDIY術

作業車の内部が整理整頓されていると作業性が高まるだけでなく、無駄なコストの削減にもつながります。ここでは、棚やラックなどの収納アイテムを使って、作業車内をより快適にするためのDIYのポイントを紹介します。
 

 

よく使うものは手前に収納場所を設ける

水道工事の現場で毎回必ず使用するものは、バックドアのすぐ手間など取り出しやすい場所に収納しましょう。よく使うものを奥にしまっていると、作業前や片付けの際に手こずってしまい、時間を取られます。
腰道具や腰袋と一緒にバスケットなどに保管する、手間に工具箱を設置して整理しておく、など作業性がアップする収納方法を検討してみましょう。
 

 

移動中に落下や転倒がないよう対策する

工具や資材が運転中に落下、転倒しないように注意が必要です。棚やキャビネットを設置すると、縦に収納スペースが増えますが、移動中に滑り出てしまう可能性があります。
きれいに整理整頓していても、荷物の固定が不十分だと中身が出てしまい、現場に着いたときには車内ごちゃごちゃになっている、といった事態もあるでしょう。棚板の滑り止めを使う、コンテナを積み重ねるときは重いものを下に持ってくる、などの対策が重要です。
 

 

収納力と実用性のバランスを考慮する

車内の収納力が高まると、作業車に多くのものを収納しておけるため利便性が上がります。ただし、荷物が多くなると重量がかかるため、車の移動に影響を及ぼす可能性があります。収納アイテムを組み込む際には、収納力と車としての実用性のバランスも見ることが大切です。
例えば、車の後部スペースにコの字型の収納を設けて、中央は物の出し入れや整理に使うことで、スペースいっぱいに物を詰めずに済みます。
 

 

窓際や天井際など細長いスペースを有効活用する

収納アイテムは直線のため、多少丸みのある車内に設置すると、天井や壁との間に隙間ができます。そこで、コードや板など幅を取らないものを保管する場所として活用すると良いでしょう。狭い隙間にぴったりと納まるため、移動中にバラバラにならずに済みますし、落下防止にも役立ちます。
 

 

まとめ

水道屋の作業車は、電気工具系や腰道具、長靴などさまざまなものを積むことになります。ラックやコンテナなどの収納アイテムを使うことで、限られた車内スペースを有効活用し、作業に必要な工具や資材をまとめて保管できます。
収納を作る方法はさまざまですが、ホームセンターなどでコンテナや棚の資材を調達すれば、低コストで自社にあった収納をカスタマイズできます。ただ、物を詰め込みすぎると使い勝手が悪くなるため、収納力と実用性のバランスを考慮することが大切です。
作業車の機能性を向上し、快適に水道工事を進められるように工夫してみましょう。
 

 

水道屋の作業車に関するよくある質問

水道屋の作業車のおおまかな費用は?

水道屋の作業車を使いやすいようにアレンジする方法は多数あり、予算ごとに適したやり方は変わります。費用を抑えたい場合は、ホームセンターなどで購入できるコンテナや引き出しタイプの収納ボックスを重ねて使うことで、数千円〜数万円程度で完成します。
ホームセンターなどで資材を調達し、好きなサイズにカットして棚を組み立てれば、比較的安価に収納を作れるでしょう。水道屋や現場職人向けの作業車用ラックには、頑丈でサイズ調整がしやすいものを、車種に合わせて制作してくれるサービスもあります。フレームは約2万円から、棚板と一式セットだと約5〜20万円ほどと、自分で用意するよりも金額は割高になります。
 

水道屋の作業車のスペースを有効活用するコツは?

軽自動車など車種によっては収納できるスペースが狭い場合もあるでしょう。作業車内の限られたスペースを有効活用するためには、以下のポイントを意識してみてください。
 
  • 棚やラックを付ける
  • 工具や資材の置き場所を決める
  • 天井や壁との隙間をうまく使う
  • 運転中の落下や転倒に注意する
 

運転席と助席以外の後部スペースを、作業スペースとして使うケースがよく見られます。棚やラックを壁際に設置して、中央を出し入れするスペースとすることで、出し入れがしやすいでしょう。
 

また、工具や資材は置き場所を決め、使い終わったら戻すよう徹底することで、片付いた状態をキープできます。棚やラックを置くと、上部や左右にどうしても隙間ができますが、コード類など細長いものを収納するのに役立ちます。移動中に落下や転倒しないように対策することも重要です。
 

水道屋の作業車が整理整頓されていないことによる弊害は?

水道屋の作業車は、さまざまな工具をまとめて収納します。日々の業務に追われて、作業車内の工具や資材などが整理整頓されていないと、在庫管理が難しくなります。その結果、資材に傷をつけて無駄にしてしまう、ないと思って購入し在庫が余ってしまう、といったリスクにつながります。
 

また、車内が乱雑でどこに何があるかわからないと、探しているうちに時間をロスしてしまうでしょう。棚や収納をうまく使うことで、作業車の整理整頓と仕事の効率性向上が可能になります。
 

水道屋の作業車に関する注意点は?

水道屋として仕事をしている場合、マイナスドライバーやバールなどの工具を積んでいても問題になることはありません。ただ、建設業など仕事で使うなどの正当な理由がない場合に、工具を所有していることが検問や職務質問で発覚した場合「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」における指定侵入工具とみなされる可能性があります。
 

仕事に関係のない家族や知人が、作業車を使用する機会はないかもしれません。ただ、正当な理由なく工具を所持していると「指定侵入工具」とみなされる場合があることは、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。
 

やってみた動画 バナー

ピックアップコンテンツpickup content