- 2024年07月24日
電気回路設計にもCADがおすすめ!使えるソフトを見極めることが大事
電気回路設計は手書きよりもCADを導入した方が効率よく作業できます。とは言っても、思ったように仕上がらないソフトもあるため、CADであればどのソフトを使ってもいいというわけではありません。
では、電気回路設計で使いやすいCADとはどのようなものでしょうか?操作する人の知識や技能によって個人差はあるものの、電気回路設計で欠かせない点はある程度共通しているはずです。
ここでは電気回路設計に向くCADの条件について解説します。
コンテンツ
電気回路設計にCADを導入する意味
電気回路設計はコンピューターを使わなければできないというわけではありません。手書きでも可能です。
ただし、手書きした場合には、それが実際に機能するかどうか、実物を作って確認しなければなりません。それに対して、CADを使用して回路設計した場合には、パソコン上でのシミュレーションが可能になります。実物を組み立てなくても、パソコン上で回路のシミュレーションができたり、設計と同時に回路として機能するのかを自動的に確認できたりする点が、CADを導入する一番のメリットと言っても過言ではありません。回路設計は理論に基づき行われるものです。
しかし、いくら理論上正しいと思われることでも、製品や実際の作業に活かすためには、正しく機能することを確認しなければなりません。日常的に電気機器を使う機会が増えている昨今では、電気回路を仕上げるまでのスピードも重視されます。作成した電気回路が実際に使えるものに仕上がっているかどうかの確認をコンピューター上で行えるようにするということが、電気回路設計にCADを導入する最大の意味と言ってよいでしょう。
用途に合ったCADであることが重要
CADのメリットをフルに活かすためには、用途に合ったCADを選ぶことが大事です。
例えば、電気回路と電子回路では、1文字違いですが大違いだということは、電気回路設計に携わっている人なら誰でも知っているはずです。実際、CADも電気回路用と電子回路用があり、両方を兼ねているものと、どちらかに特化したものに分かれます。設計した回路を何に使用するかによって、電気設備の設計全般を網羅したCADを選ぶか、電気回路や電子回路に特化したCADを選ぶかという点が違ってきます。
一部の作業に特化したCADは限られた作業をするうえでは覚えることが少なく楽に使えるように思いがちですが、応用の幅が狭まります。特化したソフトほど自動的に行えることが多いとはいえ、あまりにもやれることが少ないCADソフトを選んでしまうと、シミュレーションさえ他のソフトを使わなければできなくなります。理論上では完璧に仕上がっている回路であっても、実際に機能しなければ意味がありません。いくら特化したCADを選ぶ場合でも、ある程度の応用幅を確保しておくことは大事です。
電気回路図を作成するのに必要な作業を網羅
電気回路設計にCADを用いるのであれば、電気回路図を作成するために必要な作業は一通り網羅しているソフトを選んだ方が便利です。
例えば、単線回路図も複線回路図も書けるもので、2次元キャビネットも作成できるようになっていると、作業を簡略化しやすくなります。また、電気回路図独特の電気構成部品や記号がフルに使えるものを選ぶことも大事です。
電気回路設計では、後で部品や記号を手書きで書き加えなければならないようでは意味がありません。手書き図面や過去の設計図を利用してカスタマイズできるようになっていることも、将来的には必要になってくるかもしれません。初心者のうちは使いにくいと感じる機能でも、操作に慣れれば使いたくなる機能はあります。使い込めば使い込むほど、自動化できるタスクが増えるものであれば、回路設計の作業を簡略化することができ、作業時間の大幅短縮も可能になります。電気回路設計にCADを導入して作業を簡略化できるかどうかは、操作する人がうまくタスクを使いこなせているかどうか以上に、ソフト自体の能力が優れているかが大きなウエイトを占めます。
ですから、最初にどのようなCADを選ぶかはとても重要です。
電気回路設計CADは何をしたいかによって決める
電気回路や電子回路を設計する際には、回路が正しく構築されていることを最重視するため、「寸法」が二の次になっていることが少なくありません。そのため手書きからCADに切り替えたときには、コンピューターに寸法が間違っていると判断されてしまうことがあります。そのようなことを避けるためには、電気工事に関する専門知識を豊富に盛り込んだソフトを利用することが大事です。
レイアウトは寸法を無視して行えないため、ソフトの中で図面作成と並行してレイアウトが行われていればそのような問題は起こらなくなります。ですから、機能を絞ったCADよりも、幅広く作業を網羅しているCADを利用した方が作業効率はアップします。
例えば、電気工事に必要な作業をほぼすべて網羅しているプラスバイプラスのplusCAD電気αなら、自動的に行えることが増えるだけでなく、設計ミスも未然に防いでくれます。電気回路設計のデータを他の作業に活かすこともできるため、電気回路設計にCADを導入する前に、やるべき作業にはどんなものがあるかを先にリストアップしておくようにしましょう。
電気回路設計にCADを導入する際には、やるべき作業を確実に行えるようなソフトを選ぶことが大事です。