会社の目的と考え方に沿ってCADを検討しました。
導入の目的/課題
- 積算本を開いて一つ一つ調べて拾い出しするのは時間を費やして大変でした。
導入効果
- 見積作成のスピード感と、誰でも同じ見積書が作成可能
弊社の商品を導入する前は、どんなことでお悩みでしたか?
見積りが大変だったですね。
当時、3人~4人ぐらいで仕事をしていて、
月に小口をいれると、
100件近くやっていましたね。
社長は営業や現場を掛け持ちでしないといけ
なかったし、自分もどんどん現場に行かないといけない忙しい中、
見積書は夜9時頃から12時は超えていました。
当時の自分の年齢は20後半ぐらいで、もう体力任せになっていましたね。
はじめは、社長一人がエクセルで見積を作成していました。
それから自分も教えてもらい作成できるようになりました。
見積書の雛形があったので、入力していくだけなんですが、
積算本を開いて一つ一つ調べて拾い出しするのは時間を費やして大変でした。
それから更に業績が伸び、社員が増え労務管理や見積書業務を統一したいと考えて
いました。理由は見積書を皆で作れるようにすれば、過去のデーターも取りやすくなって、
業務が効率よくなるのではないか?
それと、設計もしていたので図面とかも簡易に描けてそれが見積反映できたら、
いいんじゃなかろうか?と、業務効率を上げることを思案していました。
時間が経つに連れて電気専用の図面ソフト、反映できる見積ソフト
を検討するようになりました。
どのようにして弊社商品を知りましたか?
電材屋さんの展示会でちらほら見てたんですよ。
でも、いろいろ勧められましたが、もう一歩は踏み込めていなかったですね。
まだ必要と思っていなかったので軽視していました。
必要と思ったのは、5年ぐらい前からかな。
それまでは、いろんなソフト会社さんや同じ業者の声、先輩から話を聞かせてもらっていました。
弊社商品を知ってすぐに購入しましたか?
いいえ。すぐに購入していません。
いろんなCADを検討していました。クラフトCAD、CADWe’ll Tfasなど。
将来的ビジョンは会社を大きくしたいと思っていたし、その時のために、
電気図面を早く作成できるように自分達のスキルアップをしたいと考えていましたから。
Tfasは取引先のサブコンさんが使っているので、
CAD作業のスピードアップをさせようと思ったらTfasのほうが連携が速いと考えました。
なぜならデータをもらってそのまま修正追加をして返せるからですね。
ただ難点なことは図面のデーター容量が大きくなりそうだったことですね。
当時のパソコンはハードディスクの容量が小さかったので。
そこで見積を主流に考えると、プラスキャドがいいのではないかと考えていました。
Tfasは拾い出しまではするけど、結局、打ち込みは自分でしないといけないから
単価の統一の課題はクリアーされないと思ったんです。
まあ、今思うとかなり研究しましたね。
いろいろな商品がある中で、何が決め手となって弊社商品を購入しましたか?
そうですね、よそのCADと比べると安価かなと思ったことです。
金額だけではなく、会社の目的と考え方にそって、見積の安定性とスピードアップ、
データーの共有性がすべて理にかなっていたから契約しました。
あとは小さい工事だったら、図面を書いたら全て見積に反映されるところも良かったですね。
それと営業に来た方の人間性が良かったです。
満足度はどれくらいですか?
80点です。マイナス20点は細かい設定になるとまだ設定を理解できていないところが
あります。うちみたいな中小企業の場合には、もう少し単価を安価に設定しないと
合わないことがあり、そんな時に、操作を教えていただかないと分からないところが
まだまだあります。
それがクリアーできたら満点です。
弊社サポートの満足度はどれくらいですか?
親身になっていろいろサポートしてくれて、すごく助かっています!が、
担当のインストラクターの方が女性なので、福岡から大分までの距離が遠いので気を
使います。あんまり夜遅くまで・・悪いかなーとかと思っていても、
一回乗りかかったらすごく親身になってくれる姿勢なので、満足できる対応をしていただいています。
遠隔操作・電話サポートも満足度しています。
サポートの電話をするときは、よっぽど専任担当が対応できないときや、
緊急事態の時に使っています。自分は基本的に、相手の顔を見てやり取りをしないと不安になるんですよね。
上手く伝わらない場合があるので。
遠隔の場合はそれを感じるので、急を要する時だけ使っています。
具体的にどのような業務が時間短縮した成果が出ましたか?
図面はまだJWCADに頼っていることが多いです。
plusCADで一番いいのはPDFファイルをキャド化したりするのに使っています。
時間でいうと、実質3から4時間は短縮しています。実質30%の短縮ぐらいかな?
それから、いま社長は見積をやっていません。それぐらい見積を任せてもらえるように
なりました。これからはCAD機能を覚えて見積へ反映していきたいなという段階にあります。
弊社のCADシステムを導入した後の状態を教えてください。
設計に使っています。自分たちでレイアウトを決めたりとかそっちに時間をやると
仕事の種を取りにいけるので、導入前より大幅に仕事を取りに行けていると思います。
いまは皆でそのように意識をして取り組んでいます。
全員でやれば相乗効果が生まれて活気が出ていいですよね。
趣味ですか?
自分は趣味っていうものは無いんですよ。
導入前は休みもあんまり取れなかったですが、いまはキチンと日曜日も取れていますね。
どの機能をよく使いますか?
見積機能です。単価登録はあんまり使っていないですね。
でも今後は覚えていきたいですね。
未来のplusCADユーザーへ一言お願いします。
見積作成のスピード感と、誰でも同じ見積書が作成可能なソフトですよ。
見積にこまっていたら導入を検討されたらどうですか?
私も困っていたので、同じようにお伝えしたいですね。