購入をご検討の方 ソフトご利用中の方

i

水道設備業界の皆様にお役立ち情報をお届け!水道総合ポータルサイト【スイポ】がオープン!

×
  • 2024年07月16日

求人・仕事が増えない理由とは?情報発信術を解説

ホームページに関する知識
求人・仕事が増えない理由とは?情報発信術を解説

みなさんこんにちは。

新卒でwebディレクターを目指す、フジワラです。

今回は新米ディレクター第3弾です。

 

みなさんは普段、

「ハローワークや求人サイトに求人情報を載せてるけど人が来ない!」とか

「仕事の募集をしているけど、中々問い合わせが無い!」

といったことをお悩みではありませんか?

 

実際、こういったことにお悩みの方は多いのではないでしょうか?

ただ、悩んではいても、「広告を出せば良いんだろうけど、これ以上お金を使いたくない!」というのが本音ですよね。誰だってそうだと思います。

 

今回は、このようなことにお悩みの方向けに、求人や仕事の問い合わせが増えない理由と、それを解決する情報発信術を解説していきます!

問い合わせが増えない理由は「目に留まらないから」

膨大な情報の中に埋もれる

求人や仕事の問い合わせが増えない理由は、みなさんもお気づきだろうと思いますが、

単純明快で、「情報が目に留まらないから」です。

 

「良いものを作れば勝手に売れていくという考え方は間違いである」という話はよく聞く話で、

結局のところ、「良いものを作ったところで、それをお客様に伝える術がなければ意味がない」ということです。

 

でも「広告なら出してる!」と思った方、少し待ってください!

情報を発信すること自体はとても良いです。

しかし、それだけでは不十分です。

なぜなら、今の世の中、情報は日々爆発する勢いで増えているからです。

 

例えば、求人サイト。

求人サイトには、求人情報を求めて人が集まりますので、そこに自社の求人情報を掲載するのは良いです。

ただ、先ほども言ったように、自社以外の求人情報も膨大にあるので、ただ掲載するだけは人の目には留まりません。

 

 

問い合わせを増やすカギは「自社の特色」

自社の特徴

では、目に留まらせるためにはどうすればいいのか?

それは、「自分達の情報を発信すること」です。

 

前回の記事でお話した通り、求人に限らず、仕事をお願いする方は初めてお願いする会社であるほど、

求人内容や募集案件以外に「どういう会社なのか」を求めています。

 

ここで勘違いしていただきたくないことが、「じゃあ自社の情報を盛って良い内容を発信しよう!」とか

「やってないけど印象が良いから書いておこう!」という発想は絶対NGです。

 

ここで僕がお伝えしたいのは、求人や仕事の募集について、情報を伝える方法は、

何も「その広告の中身だけで完結させる必要はない」ということです。

 

分かりやすく言うなら、先ほどもお伝えした通り、

求職者やお客様が「求人・募集する仕事+会社の情報」なら

こちらも「広告+自社の特色」という形で発信すれば良いのです。

 

情報発信のコツは「日記」

自社の特色発信のコツは日記

「いきなり自社の特色を発信しろとか言われても、何を発信していいか分からない」とか

と思った方に、コツを1つお伝えするなら、「日記」をつけるイメージを持っていただければOKです!

 

みなさんが普段やられている日報のように、「今日は何々がありました!」とか

「○○くんが今日も元気です!」「今日の○○さんはイベント中笑顔が輝いていた!

というような簡単な日記を発信すれば、それが自社の雰囲気や普段の様子であったり、

特色を伝えることができます。

 

「どこにどうやって発信すればいいの?」と思われた方は多いと思います。

扱う情報にもよりますが、「SNSやブログ」がオススメです!

なぜなら、「※SNSは伝えたい年齢や性別が大体分かれている」ので、的確にアピールできます。

(※SNSについての詳しい内容は、種類別に投稿している過去の記事をご覧ください。)

 

また、note・はてなブログ・アメーバブログといったようなブログサービスなら、

その日記がインターネットで検索されれば、そのブログ自体が「自社専用の広告媒体」になるからです。

 

SNSやブログサービスのリスクは「運営会社のもの」ということ

無料ブログサービスのリスク

オススメする上で、一つだけSNSやブログサービスのリスクを紹介しておきます。

 

それは、投稿された記事は「運営会社のもの」ということです。

どういうことかというと、例えば、みなさんがSNSやブログサイトに1年以上かけて

300以上記事を投稿したとします。

ここで勘違いされがちですが、みなさんはこの300記事を自分達のものと思われるかもしれませんが、

この300記事は、SNSやブログサービスに投稿された時点でその運営会社のものとなり、

今この瞬間に運営会社が倒産またはサービス終了してしまえば、みなさんが投稿した300記事は

消えてしまいますしそれ以外にも、サービスの規約に触れている可能性があるものなら

運営会社の独断で削除されてしまう可能性もあります。

このリスクについては、頭に入れておきましょう。

 

【まとめ】自社の特色を自由に発信するために

今までお伝えしたことをまとめると、

  • 問い合わせが増えない理由は情報が埋もれて「目に留まっていない」から
  • 問い合わせを増やすコツは「自社の特色」
  • 自社の特色を発信するコツは「日記」
  • SNSやブログサービスはリスクもあること

です。

 

自社の情報や日常を発信することは、求職者や仕事をお願いしたい側からするととても貴重な情報です。

そういった情報を、SNSやブログサービスでは手軽に発信できます。

しかし手軽に発信できる分、当然リスクがあり、そこを知った上で使っていかないと、

いざという時に対応できません。

 

もし、「自分達の情報なんだから自分達の好きな情報を発信したい!」とか

「自分達が投稿したものなのに運営会社の勝手な判断で消されたくない」

というようなことをお考えの方は、この機会に自社のホームページを持つという選択肢もアリでしょう。

弊社では、お忙しい電気工事店様や水道工事店様に向けて、

手間をかけずにデザインのプロがお客様のためのホームページを制作するサービスを行っております。

 

ご興味のある方は、「まずは詳しいお話だけ!」という気持ちでお問い合わせください!

 

やってみた動画 バナー

ピックアップコンテンツpickup content