購入をご検討の方 ソフトご利用中の方

i

皆様と幸せを紡ぎ続けて25年。【25周年特別記念サイトオープン!】

×

未経験者でもJwCADをお使いの方でもカンタン便利に作業効率UP!

JwCADの操作が得意な方も苦手な方も簡単な給排水申請CAD「plusCAD水道PRO」 JwCADの操作が得意な方も苦手な方も簡単な給排水申請CAD「plusCAD水道PRO」

plusCAD水道シリーズの総合版!が登場!

「可能な限りの自動処理」と「最小限のクリック回数」をテーマに開発された
上下水道申請+本管図作成+見積り書作成ソフト!
さらにJwCADをベースに自動機能を搭載したソフトがセットになって登場!

「plusCAD水道PRO」はこんな方におすすめ

  • CAD未経験の社員さんに
    申請図面を描いて欲しい方

  • 立面図・縦断図の作図が大変で
    お困りの方

  • お絵描き感覚のソフトで
    簡単に申請図面を描きたい方

  • JwCADで建築図面を
    もらってこられる方

  • 専門ソフトを導入したいけど
    新しい操作を覚えられるか不安な方

  • 図面作業をするようになってから
    JwCAD一筋の方

plusCAD水道PROに関する
ご質問・お問い合わせ

もっと詳しく知りたい

「plusCAD水道PRO」を詳しく
まとめた資料をお送りいたします。

詳しい資料を申し込む

実演デモ・問い合わせ

「plusCAD水道PRO」の実演デモの
ご希望やご質問・ご相談を承ります。

0120-460-175

plusCAD水道PROの機能

  • 平面図を描けば
    立面図・縦断図を自動作図!

  • 図面から材料を拾って
    素早く見積書を作成!

  • 縦断図の情報を使って
    平面図に簡単表示!

  • 様々なCADデータを
    そのまま読み込める!

  • 紙図面もトレース機能で
    縮尺を一発修正して取込み!

  • 本管図面も登録済みの記号を使って簡単作図!

plusCAD水道PROを導入する5つのメリット

メリット01

CAD未経験の社員さんとも申請書作業を分担できるから
現場に集中できる

申請書作業を分担する上で一番の課題となるのは、CADの操作ができないことではないでしょうか?
その点「plusCAD水道PRO」なら、JWCADに慣れている社長さんはJwCADベースのソフトで作業。CAD未経験の職人さんや事務員さんには、お絵描き感覚で操作ができる水道CADソフトで。
誰でもお使いいただけるため、スムーズに申請書作成作業を分担する体制を整えることが可能です。

メリット02

現場対応可能件数が増加し
売上増加が期待できる

申請図面の作成や見積りを他の社員さんに任せることにより、
今まで削っていた現場の時間を確保することが実現出来るため対応可能件数を増やす事が可能になります。

メリット03

申請図面作成時間の短縮により
深夜残業の時間が削減できる

現場が終わってから作業していた図面作成や見積りを
他の社員さんに任せる事ができるから残業が減る事により社長の時間を確保する事が出来ます。

メリット04

登録済みの水栓記号を配置するだけ!
CAD未経験者でも簡単に使える

plusCAD水道PROの操作は基本的に左クリックのみで行えるため複雑な操作を覚えることがありません。
また、必要な水栓記号はすでに登録済みのため誰でもすぐに使いこなすことができます。

メリット05

「使いこなせること」が目的の
サポートが永年無償だから安心!

「plusCAD水道PRO」の操作は基本的に左クリックのみで行えるため複雑な操作を覚えることがありません。
また、必要な水栓記号はすでに登録済みのため誰でもすぐに使いこなすことができます。

「使いこなせること」を目的としたサポートだから
CAD未経験者でも安心

  • 訪問サポート

    インストラクターが直接お客様の元にお伺いし、
    実際にお使いのパソコンを使って操作方法をレクチャーします。

  • 電話サポート

    お電話で問い合わせ頂いたソフトの操作に関するご質問に
    回答いたします。

  • 遠隔サポート

    遠隔サポートシステムを使い、オペレーターがお客様のパソコンを
    遠隔で操作し不明点を解決させていただきます。

  • LINEサポート

    LINEでお客様のお好きなタイミングに質問・相談いただけます。
    翌営業日にはLINEで回答を送らせていただきます。

プラスバイプラスは全国に9拠点

プラスバイプラスは全国9箇所に支店と営業所を展開しております。
支店と営業所が各所に在るため、お客様の元へすぐに駆け付けられる体制を整えております。

よくある質問

  • 申請する市区町村の数でソフトの価格が変わりますか?

    価格は変わりません。

    お客様がお求めやすいプランをご用意しております。

  • CAD未経験者でも使えますか?

    はい、CAD未経験者でも簡単に操作できます。

    建築図面とメーターや公共桝の位置がわかれば配管は自動で行う事ができます。

  • 導入後のアフターフォローはどうなっていますか?

    導入後は無料でアフターフォローします。

    訪問サポートや電話・遠隔操作サポートで充実しています。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-460-175

  • コールセンターは直ぐ繋がりますか?

    時間帯による事をご了承ください。

  • 申請書式が追加、変更になった場合どうなりますか?

    申請書式が追加・変更になった場合、無料で対応しております。

よくある質問をもっと見る

導入までの流れ

ご提案から納品に至るまで、お客様のお手を煩わせることはありません

プラスバイプラスの目標は「ただ売るだけではなく、実際にご利用頂き業務効率化を実現していただくこと」です。
そのため、お客様からヒアリングの上ご提案させて頂き、皆様がお求めの製品をそれぞれの状況に応じたスケジュールでスムーズに導入頂けます。

  • STEP 1

    お問い合わせ

    ホームページ内の資料請求フォームまたはお電話からお問い合わせください。
    当社より資料をご送付させていただきます。

  • STEP 2

    ご説明・デモ体験

    当社アドバイザーがお客様のご都合に合わせてご訪問させていただき、実際にソフトを体験していただきます。
    オンラインデモも承ります。

  • STEP 3

    お見積り

    お客様のご使用状況や業務内容をヒアリングさせていただきお見積り金額をお知らせいたします。

  • STEP 4

    ご契約

    お客様よりご注文書をいただき、「plusCAD水道PRO」とマニュアル一式を発送いたします。

  • STEP 5

    インストール

    専任スタッフがお客様先へご訪問し
    ソフトのインストール作業とリモートサポート環境のセットアップを行います。

価格について

価格につきましては、お客様の業務内容に合わせて
適切な金額にてお見積りを算出させていただきます。
まずは気軽にお問い合わせください。

推奨環境

項目 スペック 備考
OS Windows11 (64bit) の日本語版
※ARM版 Windowsには対応しておりません。
※MacOSには対応しておりません。
CPU Intel Core i5 以上もしくは Intel Core Ultra 5以上
AMD Ryzen 5以上
※SnapdragonなどのARM系プロセッサには対応しておりません。
搭載メモリ 16GB以上
ディスプレイ解像度 1280×1024ドット以上
ハードディスク インストール時の容量5GB 以上 ※インストール後は、データを保存するための空容量を十分確保してください。
Office製品 Excel2021, 2024, Microsoft Office 365

※ネットワーク共有環境での使用は推奨しません

plusCAD水道PROに関する
ご質問・お問い合わせ

製品一覧