購入をご検討の方 ソフトご利用中の方

i

皆様と幸せを紡ぎ続けて25年。【25周年特別記念サイトオープン!】

×

誰でも使える本格的な給排水申請CAD

JwCADに自動作図機能が付いた給排水申請CAD「plusCAD水道J」 JwCADに自動作図機能が付いた給排水申請CAD「plusCAD水道J」

JwCADの操作がわからない人でも大丈夫!
「plusCAD水道J」なら自動機能がついてカンタン操作。
給排水工事の申請書作成時間を大幅に短縮できます!

「plusCAD水道J」は、JwCADの操作はそのままなので、新しいCADソフトの操作を覚える必要なし!
JwCADの操作が苦手な方でも自動機能でカンタンに操作ができ、申請書の作成時間を大幅に短縮できます。

  • 新しいCADソフトの操作を
    覚える必要なし!

  • 平面図は用意された市町村対応の
    給排水記号を使っていつもの操作で簡単作成

  • 平面図ができたら
    縦断図・立面図を自動作図!

詳しくは実際の操作動画をご覧ください

「plusCAD水道J」はこんな方におすすめ

  • JwCADで建築図面を
    もらってこられる方

  • 専門ソフトを導入したいけど
    新しい操作を覚えられるか不安な方

  • 管・桝の情報(引出し線)を
    楽に記載したい方

  • 立面図・縦断図の作図が大変で
    お困りの方

  • 図面作業をするようになってから
    JwCAD一筋の方

  • 購入後、サポートなどの
    追加費用をかけたくない方

plusCAD水道Jに関する
ご質問・お問い合わせ

もっと詳しく知りたい

plusCAD水道Jを詳しくまとめた資料を
お送りいたします。

詳しい資料を申し込む

実演デモ・問い合わせ

plusCAD水道Jの実演デモのご希望や
ご質問・ご相談を承ります。

0120-460-175

「plusCAD水道J」は税制優遇措置の対象です。

これにより、期間内(2027年3月31日まで)に対象商品をご導入いただきますと、「中小企業経営強化税制」を活用した税制優遇措置を受けることが可能です。
税制優遇措置の詳細については上記からお問い合わせください。

plusCAD水道Jの機能

  • 立面図を自動作図

    平面図を描けば、立面図を自動作成します。

  • 縦断図を自動作図

    桝の深さを自動で計算し、縦断面図を自動作成します。

  • 排水平面図の引出線を自動作図

    自動作成した縦断図の情報を平面図に引出線で表示することが出来ます。

  • 紙図面もトレース機能で簡単取込み

    紙図面でもトレース機能を使えば、簡単に取り込むことができます。

  • さまざまなCADデータをそのまま読込み

    jww、dxf、sfcなど、さまざまなCADデータと互換性があるため
    そのまま読込むことが可能です。

plusCAD水道Jを導入するメリット

  • メリット1

    立面図・縦断図の
    作図時間が短縮できる!

    普段の調子で平面図を描けば、立面図・縦断図を自動で作図できるので作図時間の短縮か可能です。

    もっと詳しく見る
  • メリット2

    「使いこなせること」が目的の
    サポートが永年無償だから安心!

    プラスバイプラスのサポートは永年無償だから
    いつでも気軽にわかるまでサポートを受けていただけます。

    もっと詳しく見る

メリット01

立面図・縦断図の
作図時間が短縮できる!

申請の再提出なし!
図面作成時間が10時間以上から1時間に短縮した!

有限会社成亜総合設備 様

導入前は現場仕事しながらだと、大きな現場の図面を描き上げるまで4日ぐらい掛かっていましたね。
今もですが図面を描くときは、私は家に帰ってご飯食べて事務所にまた来て21時から集中して描いていますね。
縦断図の計算系なので、何か途中で電話とか入ってくると分からなくなるんですよ。
そうならないように工夫しながら図面作成をしていたんですけど、だいたい役所から再提出の連絡がくるんですよね。
「またか!めんどくさ~」って感じですね(笑)

あと、立面図。これは別の意味で悩んでましたね。書き方が難しいんです。
自分で距離を測ってJWCADで45度で作図できるように一つ一つ、手間をかけて作図していましたね。
立面図は一気に書き上げないと訳が分からなくなるのでほんとに大変でしたね。

「plusCAD水道J」の魅力は、JWCADを使っていたので、使い馴れたCADソフトで簡単に立面図・縦断図がかけるからね。
これはすぐに使えそうだというふうに繋がったと思います。このソフトを買って良かったと思います。

満足度は10点満点ですよ!期待を超えていたよ。こんなに出来ると思わなかったよ。
2枚の図面を合体させてから立面図を起こせないと思っていたのに。それが出来るとか。
そのやり方を、サポートの方が丁寧に教えてくれるとかね。

縮尺も全然違うのに、「うそ、そんなこともできるんだ!!」ってびっくりしました。
しかもそれ、5分も掛からなかったのよ。
縦断図も期待を超えていましたね。浄化槽を撤去して、そこから改装をして合流させる場合の縦断図とか、2通り、3通り、現場に合わせて作ってくれる。
複雑計算のところで力を発揮してくれるので「流石!」って思っています。
頼りになります。これ作った人は賢いよ。(笑)

メリット02

お使いいただく方が
「使いこなせること」を
目的にした
安心のサポート体制

プラスバイプラスのサポート体制は永年無償!

当社のサポートは永年無償!
どんなに細かな質問でも、いつでも気軽にサポートをご利用いただけます。

  • 訪問サポート

    インストラクターが直接お客様の元にお伺いし、
    実際にお使いのパソコンを使って操作方法をレクチャーします。

  • 電話サポート

    お電話で問い合わせ頂いたソフトの操作に関するご質問に
    回答いたします。

  • 遠隔サポート

    遠隔サポートシステムを使い、オペレーターがお客様のパソコンを
    遠隔で操作し不明点を解決させていただきます。

  • LINEサポート

    LINEでお客様のお好きなタイミングに質問・相談いただけます。
    翌営業日にはLINEで回答を送らせていただきます。

サポート体制を詳しく見る

プラスバイプラスは全国に9拠点

プラスバイプラスは全国9箇所に支店と営業所を展開しております。
支店と営業所が各所に在るため、お客様の元へすぐに駆け付けられる体制を整えております。

サポートに100%満足!
こんなに簡単にCADで図面が書けると思わなかった。

村岡設備 様

導入前はとにかく悩みだらけでした。
なにしろ、「plusCAD」の導入前は、PCで図面が書けないのはもちろん、手書きも自社ではできなかったんです。
図面は全て外注頼み。忙しい時期は図面が遅れる可能性もあって、とても不安でした。

導入の理由は色々ありますが、息子にCADで図面作成できるようにしてあげたかったことが何よりも一番の理由です。
使い始める前は少々不安でしたが、使ってみたら簡単で早いし、すぐに不安が吹き飛びました。
使い慣れたら、外注に頼まなくて済みます。外注のことで頭を悩ませずに済むなんて、最高です。

プラスバイプラスさんのサポートには100%満足です!何かあったとき、すぐに来てくれるのでとても助かります。

まだサポートを受けたのは2回目ですが、丁寧に営業さん・サポートさんが対応してくれるので、満足しています。
また、仕事で忙しい時期もありましたが、その都度こちらの都合に合わせて対応してくれます。
私や息子もPCに弱い所が多くあるのですが、それにも親切に対応してくださって感謝しています。

「plusCAD」を完全に使いこなせるようになるのは、まだまだこれからだと思いますが、サポートに満足しているので、「覚えられない」という不安はありません。
PCが苦手な私や息子でも、分かりやすく教えてくれるので、きっと使いこなせるようになると思います。そのときが今から楽しみです!

plusCAD水道Jに関する
ご質問・お問い合わせ

もっと詳しく知りたい

plusCAD水道Jを詳しくまとめた資料を
お送りいたします。

詳しい資料を申し込む

実演デモ・問い合わせ

plusCAD水道Jの実演デモのご希望や
ご質問・ご相談を承ります。

0120-460-175

「plusCAD水道J」は税制優遇措置の対象です。

これにより、期間内(2027年3月31日まで)に対象商品をご導入いただきますと、「中小企業経営強化税制」を活用した税制優遇措置を受けることが可能です。
税制優遇措置の詳細については上記からお問い合わせください。

よくある質問

  • 申請する市区町村の数でソフトの価格が変わりますか?

    価格は変わりません。

    お客様がお求めやすいプランをご用意しております。

  • 未経験者でも使えますか?

    無償サポートをご用意しておりますので現場経験やCADの知識がなくても操作ができるようになります。

  • 導入後のアフターフォローはどうなっていますか?

    導入後は無料でアフターフォローします。

    訪問サポートや電話・遠隔操作サポートで充実しています。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-460-175

  • コールセンターは直ぐ繋がりますか?

    混雑状況によってはお待ちいただく時間が発生する場合もございますが、
    できる限り迅速に対応させていただくよう努めております。

    LINE総合窓口をご用意しておりますのでぜひこちらもご利用ください。

  • 申請書式が追加、変更になった場合どうなりますか?

    図面枠が追加変更になった場合、無料で対応しております。

よくある質問をもっと見る

導入までの流れ

ご提案から納品に至るまで、お客様のお手を煩わせることはありません

プラスバイプラスの目標は「ただ売るだけではなく、実際にご利用頂き業務効率化を実現していただくこと」です。
そのため、お客様からヒアリングの上ご提案させて頂き、皆様がお求めの製品をそれぞれの状況に応じたスケジュールでスムーズに導入頂けます。

  • STEP 1

    お問い合わせ

    ホームページ内の資料請求フォームまたはお電話からお問い合わせください。
    当社より資料をご送付させていただきます。

  • STEP 2

    ご説明・デモ体験

    当社アドバイザーがお客様のご都合に合わせてご訪問させていただき、実際にソフトを体験していただきます。
    オンラインデモも承ります。

  • STEP 3

    お見積り

    お客様のご使用状況や業務内容をヒアリングさせていただきお見積り金額をお知らせいたします。

  • STEP 4

    ご契約

    お客様よりご注文書をいただき、「plusCAD水道J」のパッケージとマニュアル等一式を発送いたします。

  • STEP 5

    インストール

    専任スタッフがお客様先へご訪問し
    ソフトのインストール作業とリモートサポート環境のセットアップを行います。

価格について

価格につきましては、お客様の業務内容に合わせて
適切な金額にてお見積りを算出させていただきます。
まずは気軽にお問い合わせください。

推奨環境

項目 スペック 備考
OS Windows11 (64bit) の日本語版
※ARM版 Windowsには対応しておりません。
※MacOSには対応しておりません。
CPU Intel Core i5 以上もしくは Intel Core Ultra 5以上
AMD Ryzen 5以上
※SnapdragonなどのARM系プロセッサには対応しておりません。
搭載メモリ 16GB以上
ディスプレイ解像度 1280×1024ドット以上
ハードディスク インストール時の容量5GB 以上 ※インストール後は、データを保存するための空容量を十分確保してください。
Office製品 Excel2021, 2024, Microsoft Office 365

※ネットワーク共有環境での使用は推奨しません

plusCAD水道Jに関する
ご質問・お問い合わせ

plusCAD水道シリーズ
ラインナップ

初心者でも配管図・立面図・縦断図すべて自動作成!
申請書完成までの時間が大幅短縮!

JwCADの基本操作そのままに
立面図や縦断図を自動でカンタン作成!

水道設備工事CADの決定版!
図面と見積り連動ソフトだから作業時間を大幅短縮!

製品一覧