購入をご検討の方 ソフトご利用中の方

i

皆様と幸せを紡ぎ続けて25年。【25周年特別記念サイトオープン!】

×

電気・空調・設備用CADなら「plusCAD総合α」

電気・空調・設備図面を、パソコンを用いて設計する事により、人の手によって行われていた設計作業を支援し効率を高める目的があります。電気図面・設備図面・空調図面の作成で使用する専用の電気・設備・空調記号や配線配管を搭載し作図ミスを無くすために内線規定などの法令情報も組み込まれており、手書きで作業するよりも、正確で綺麗な図面が完成すると共に、大幅な時間短縮ができます。

「生産性向上設備投資促進税制」における先端設備(ソフトウェア)

「中小企業経営強化税制」における設備(ソフトウェア)として認定されました。

これにより、期間内(2027年3月31日まで)に対象商品をご導入いただきますと、
「中小企業経営強化税制」を活用した税制優遇措置をうけることが可能です。

対象商品
  • ・plusCAD総合α 総合連動
  • ・plusCAD総合α 総合CAD

こんな方におススメです!

  • 手書きに嫌気を感じている

  • 主に屋内工事の図面を作成している

  • 忙しいので、担当に図面を書いて欲しい

  • 見積書を作るのが大変

  • 今のCADソフトが使いにくい

  • パソコンが苦手でCAD導入に踏み切れない

  • もっと楽に早く材料を拾い出したい

  • 図面は外注でお願いしている

  • 他社のサポート対応に不満だ

  • 顧客満足度の高い、ユ―ザーが多い会社を探している

  • 夜や土曜にもサポートを受けたい

  • 追加費用が発生するソフトはイヤだ

  • 紙図面やPDFデータを読み込んでCAD化したい

  • JWCADしか知らない

  • 簡単に使える見積作成ソフトが欲しい

  • 図面を作成する量は、多くないがCADで作図したい

  • 忙しくて請求書のチェックができていない

  • 電力申請書を簡単、綺麗に作成したい

電気・空調・設備用CADなら「plusCAD総合α」 3つの強み

  • 安心の4Wayサポート!

    「訪問」「電話」「通信」「LINE」4種類のサポートで徹底フォローします!

    詳しく見る

  • カンタン操作ですぐマスター!

    使用するのはマウスだけ!クリック回数も少なくし、操作に迷うことはありません。

    詳しく見る

  • 多彩な機能で業務効率化!

    図面に電気記号や配線を配置すれば、見積書が自動作成!他にも便利な機能が満載です。

    詳しく見る

  • point01

  • 安心の4Wayサポート!

  • 訪問サポート

    訪問サポート

    インストラクターが直接お客さま先へ出向き、ポイントを絞って、
    マニュアルを読む必要もないくらい丁寧にご説明。
    「ここが分からない!」「こんなことできる?」といったニーズに合わせて、
    柔軟な対応を心がけます。

  • 電話サポート

    電話サポート

    電話サポートで、今スグ聞きたいご質問にお答えします。
    全国どこでもフリーダイヤルで通話料無料。お近くの拠点のお電話が混み合っていた場合、
    その他の拠点から可能な限り早く折り返しご連絡させていただきます。

  • 通信サポート

    通信サポート

    インターネット回線を通じて、お客さまのパソコン画面を直接閲覧&操作。
    お電話との併用で、まるでその場にいるようなサポートを実現します。

  • LINEサポート

    LINEサポート

    【プラスバイプラス公式LINE】と友だちになっていただけましたら、
    LINEメッセージでご質問いただくことができます。
    メッセージだけでなく画像や動画の送信もできるので、
    文字だけでの質問が心配な方もご安心ください。
    回答もLINEでいたしますので、電話が苦手なお客様も、
    ご自身のタイミングで質問したい・回答を確認したい方もお気軽にご利用いただけます。

    【プラスバイプラス公式LINE】はホームページの公式LINEメニューより、
    専用QRコードにてご登録ください。

  • point02

  • plusCAD総合αは図面・見積り作成が簡単!

plusCAD総合αの操作が簡単な2つの理由

  1. 「難しいことはソフトが自動で行う」
  2. 「クリック回数を極力少なく」

車で言えば、クラッチのない「AT車」のような簡単操作。自動化できるところは可能な限り自動化して、複雑な操作をしなくても作図できるようになっています。plusCAD総合αは電気工事・空調工事・設備工事のためのCADソフトですから、最小限のクリック数で電気図面・空調図面・設備図面が完成できるようにこだわって開発しました。

この図面・見積書を作成するのに必要な手順は3つ!

この図面・見積書を作成するのに必要な手順は3つ!

操作に使うのは、ほぼマウスのみ。間取りや設備の記号をお絵かき感覚でドンドン設置していくだけで図面ができていきます。また、追加の文字や記号もスタンプとして貼り付ける感覚ですので、手書きはもとより従来ソフトとは比べ物にならないほど早く、キレイに、楽しく図面を作っていただけます。図面作成経験のなかったご家族や事務員の方にお使いいただいているケースもたくさんありますよ!

  • point03

  • 豊富な機能で業務効率化!

操作が簡単だからといって、機能が少ないわけではありません。plusCAD総合αは手書き図面のスキャナー取り込みや見積書自動作成などのさまざまな機能を搭載し、スムーズな図面・見積書作成をサポートすることで業務効率の向上が期待できます。

見積書もワンタッチ!自動化でサクサク作業

図面が完成したら、ワンタッチで見積書を作成できます。そのほかにも値引き計算や請求書作成など、さまざまな機能を自動化し、不慣れな方でも工事図面や見積書・請求書を手軽に作っていただけるよう工夫しています。

自動化機能リスト

  • 連動見積書(図面を作成すれば見積書を自動作成・一棟工事対応)

  • 連動請求書(図面・見積書から請求書を自動作成)

  • 配線切断(重なった配線を自動切断)

  • 配線種別(使った配線の種別を自動表記)

  • 配線種別(使った配線の種別を自動表記)

  • 包絡(建築図の壁の接続点を自動包絡)

  • 金額調整(ワンタッチで見積金額を自動で調整)

  • 値引調整(ワンタッチで値引金額を自動で計算)

  • 電設材料120,000点登録!

    電設材料120,000点登録!

    操作に使うのは、ほぼマウスのみ。間取りや設備の記号をお絵かき感覚でドンドン設置していくだけで図面ができていきます。また、追加の文字や記号もスタンプとして貼り付ける感覚ですので、手書きはもとより従来ソフトとは比べ物にならないほど早く、キレイに、楽しく図面を作っていただけます。図面作成経験のなかったご家族や事務員の方にお使いいただいているケースもたくさんありますよ!

  • 電力会社への申請もラクラク!

    電力会社への申請もラクラク!

    分電盤、系統図、高圧、自動火災報知設備、特記仕様書、凡例図面枠などのひな型から、施工要領図や、全国の電力会社申請書フォームまで、各種データを標準装備しています。

  • 建築図面・手書き図面をスキャナー取り込み

    建築図面・手書き図面をスキャナー取り込み

    スキャナーを使えば、建築図面、手書き図面をCADに取り込んで活用する事ができます。電気設備シンボルを配置し、マウス操作でシンボルに触れるだけで簡単に配線可能です。

  • マウスだけで簡単操作。だからパソコン初心者でもすぐ使える

    マウスだけで簡単操作。だからパソコン初心者でもすぐ使える

    WordやExcelのようなソフトと違って、「plusCAD総合α」はキーボード操作を必要としません。
    使うのはマウスだけ!
    作図でも、見積りでもすべての作業をマウスひとつで完結できるこのシンプルさが最大の特長です。
    だからパソコン初心者の方でも、すぐに始められます。
    これまで難しかったCAD操作の大半を自動処理に置き換えたことで、最小のクリック回数で図面が描けます。
    簡単な図面を描くのに必要なクリック回数はたったの数回。
    これだけ簡単だから、一度覚えれば操作方法を忘れることがありません。
    操作が少ないので、当然、仕事も早くなります。

  • 図面を描くだけで、見積りが自動生成。まさにマジック!

    図面を描くだけで、見積りが自動生成。まさにマジック!

    せっかく図面を簡単に描けるようになったのに、見積りはやはりエクセルで? 
    いいえ、「plusCAD総合α」なら、図面を描き上げた時点ですでに見積り計算が完了しています。

    肝心の見積書もボタンをワンクリックするだけでできあがり。
    これまでさんざん苦労してきた図面作成と見積りが一気に仕上がるこの感動を一度味わってみませんか? 
    これはまさにマジック! と驚かれるに違いありません。

  • カタログを探さなくても空調・電設資材の単価がわかる優れもの

    カタログを探さなくても空調・電設資材の単価がわかる優れもの

    「plusCAD総合α」を導入すれば、これまで各社のカタログと首っ引きだった空調・電設資材の単価調べからも開放されます。
    なぜなら、このソフトには最初からパナソニック、東芝、オーデリック、小泉、DAIKO、INABAなど主要メーカーの最新照明器具や
    電設材料の情報を標準で搭載しているから。これからの見積り作業には単価本やカタログは不要です。

    何も調べなくても、単価はもちろん、歩掛、複合単価まで画面上で確認でき、一灯計算までこなしてくれます。
    もちろん転記ミスなどは一切発生しないので安心。
    もちろん、資材データはプラスバイプラスが提供していますので、つねに最新データを利用できます。

    電気設備CADソフトや積算ソフトなら【plusCAD総合α】

推奨環境

項目 スペック 備考
OS Windows11(64bit) の日本語版
※ARM版 Windowsには対応しておりません。
※MacOSには対応しておりません。
CPU Intel Core i5 以上もしくは Intel Core Ultra 5以上
AMD Ryzen 5以上
※SnapdragonなどのARM系プロセッサには対応しておりません。
搭載メモリ 16GB以上
ディスプレイ解像度 1280×1024ドット以上
ハードディスク インストール時の容量5GB 以上 ※インストール後は、データを保存するための空容量を十分確保してください。
Office製品 Excel2021, 2024, Microsoft Office 365

※ネットワーク共有環境での使用は推奨しません

ピックアップコンテンツpickup content