購入をご検討の方 ソフトご利用中の方

i

皆様と幸せを紡ぎ続けて25年。【25周年特別記念サイトオープン!】

×

機械&空調設備CADなら「plusCAD機械空調α」 機械&空調設備CADなら「plusCAD機械空調α」

機械設備工事に特化したCAD・見積り連動ソフトです。
図面の作成やデータの取込みはもちろんのこと、作成した図面から1クリックで材料を拾い出したり登録済みの歩掛から労務費を自動計算したりなど、図面作成から見積り作成までの一連の作業にかかる手間を削減し、作業時間の大幅短縮が実現できます。
材料約3万点が登録済で見積り作成のみでも大活躍!

plusCAD機械空調αに関する
ご質問・お問い合わせ

もっと詳しく知りたい

plusCAD機械空調αを詳しくまとめた資料を
お送りいたします。

詳しい資料を申し込む

実演デモ・問い合わせ

plusCAD機械空調αの実演デモのご希望や
ご質問・ご相談を承ります。

0120-460-175

「plusCAD機械空調α」を導入すると期待できる2つの効果

効果1

図面と見積りが連動しているので
変更が正確に反映されるので請求漏れを防げる!

「plusCAD機械空調α」は、図面・見積り連動ソフトなので図面が変更になれば 正確に見積りに反映されます。
また、工事に関わる人工や車両などの変更を見積りで修正すれば、こちらも請求書に正確に反映されるので請求漏れの心配がありません。

効果2

1つのソフトでデータを一元管理できるから
売上・利益管理が可能!

「plusCAD機械空調α」は、機械設備工事に必要な図面・見積り・請求書・納品書・ 原価計算書など工事に関わる全てをこのソフト1つで作成できます。
案件ごと・顧客ごとにデータ管理できるので予算・売上・利益管理に大いに役立ちます。

「plusCAD機械空調α」が選ばれる理由

図面作図機能

可能な限りの自動化によって、複雑な操作なしに作図が出来ます。機械設備工事のみに特化したCADソフトですので、最小限のクリック数で図面が完成できるよう工事店様の立場に立って考え、こだわって開発しました。

  • 簡単操作で
    本格的設計図!

    マウスの操作だけで様々なタイプの配管ができ、管径・管種・管長などもワンタッチで作図できます。

  • 豊富な
    水道&空調シンボル

    機械設備&空調設備の設計用記号を搭載しています。
    上下水栓・下水排水口・桝・弁類等の上下水付属品など。
    もちろん追加登録も自由自在です。

  • 配管継手が
    自動で生成!

    配管の種類に応じて、エルボやソケット、チーズなどを自動で挿入。
    継手の種類や向きを変更するときもカンタンです。

  • PDFから
    CADデータに変換!

    PDF図面もCAD図面に変換して自由自在に編集できます。
    ※ベクターデータのPDFファイルに限ります。

  • 単線、複線の
    自動切り替え

    配管の種類に応じて、エルボやソケット、チーズなどを自動で挿入。
    継手の種類や向きを変更するときもカンタンです。

  • 様々な
    CADデータに対応

    JWCAD/AUTOCAD/DXFなどの読込、編集が可能です。
    さらにFAXなどでもらった紙図面の場合、スキャナを使ってCADに取り込めます。

図面機能一覧はこちら!

※「plusCAD機械α」と同じになります

見積り・請求機能

「plusCAD機械空調α」は、
メーカーカタログ材料データや歩掛、単価が登録済みなので、重いマニュアルを開く必要がありません。
また、見積りから1クリックで請求書を作成が可能です。

  • 図面から見積りへ
    連動

    図面を作成すれば、1クリックで材料の拾い出して見積りを作成できます。
    また、原価計算、材料集計、請求書、納品書も連動しているので、利益漏れを防げます。

  • メーカー材料
    約30,000点登録

    電子辞書のように単価を調べることができるので、何冊もカタログを机に広げる必要がなくなります。
    ※カタログ単価データは無料で更新できます。

  • 労務費・支持材などを
    1クリックで算出

    歩掛や工数が登録されているので労務費を簡単に算出できます。
    また、材料に対して、支持材や消耗品なども1クリックで算出できます。

  • 未入金の請求書の管理
    売上管理ができる

    請求書一覧で作成した請求書の入金日や労務費・請求金額を一覧で確認することができます。
    請求金額を元に売上管理を行うことも可能です。

見積り・請求書機能一覧はこちら!

※「plusCAD機械α」と同じになります

簡単操作

パソコン操作が不慣れな方でも、その日から使いこなせるシンプルな操作性と画面周りが魅力の「plusCAD機械空調α」。
機械設備工事・空調設備工事特化のCAD・見積りだから、普段から聴き慣れた言葉や見た目で構成された画面周りで初心者にもわかりやすくてカンタンに操作できます。

  • わかりやすい
    画面周り

    初心者でもわかりやすい画面周りと、読みやすい文字サイズで操作メニューを配置しているので一目で行いたい操作メニューを見つけることができます。

  • 作成したデータを
    ソフト内で一元管理

    作成したデータは案件ごと・顧客ごとに管理できます。
    管理画面は、本棚のデザインで誰が見てもわかりやすい見た目になっています。

  • 操作はマウスの
    左ボタンだけ

    機械設備工事・空調設備工事に特化したCAD・見積りソフトなので無駄な機能がなく、操作は全て左クリックだけ。
    キーボードは触りません!

  • 優しい
    日本語メニュー

    水道・建築のメニューを日本語表記で配置しています。
    メニューにマウスカーソルを移動するとヒントも表示します。

価格について

「plusCAD機械空調α」は導入費用のみでお使い頂けます。管理費用やサポート費用などの保守費用は頂いておりません。
価格につきましては、お客様の業務内容に合わせ適切な金額にてお見積りを致しますので、お気軽にご相談下さい。

「plusCAD機械空調α」は導入費用のみ!

価格についてのお問い合わせ・お見積りはこちら!

サポートについて

プラスバイプラスだけが出来る無償サポート。4つのサポートがすべて無償で受けられる!

  • 訪問サポート

    インストラクターが直接お客様の元にお伺いし、
    実際にお使いのパソコンを使って操作方法をレクチャーします。

  • 電話サポート

    お電話で問い合わせ頂いたソフトの操作に関するご質問に
    回答いたします。

  • 遠隔サポート

    遠隔サポートシステムを使い、オペレーターがお客様のパソコンを
    遠隔で操作し不明点を解決させていただきます。

  • LINEサポート

    LINEでお客様のお好きなタイミングに質問・相談いただけます。
    翌営業日にはLINEで回答を送らせていただきます。

無償サポートの詳細はこちら!

プラスバイプラスは全国に9拠点

プラスバイプラスは全国9箇所に支店と営業所を展開しております。
支店と営業所が各所に在るため、お客様の元へすぐに駆け付けられる体制を整えております。

導入までの流れ

ご提案から納品に至るまで、お客様のお手を煩わせることはありません

プラスバイプラスの目標は「ただ売るだけではなく、実際にご利用頂き業務効率化を実現していただくこと」です。
そのため、お客様からヒアリングの上ご提案させて頂き、皆様がお求めの製品をそれぞれの状況に応じたスケジュールで スムーズに導入頂けます。

  • STEP 1

    お問い合わせ

    ホームページ内の資料請求フォームまたはお電話からお問い合わせください。
    当社より資料をご送付させていただきます。

  • STEP 2

    ご説明・デモ体験

    当社アドバイザーがお客様のご都合に合わせてご訪問させていただき、実際にソフトを体験していただきます。
    オンラインデモも承ります。

  • STEP 3

    お見積り

    お客様のご使用状況や業務内容をヒアリングさせていただきお見積り金額をお知らせいたします。

  • STEP 4

    ご契約

    お客様よりご注文書をいただき、「plusCAD機械空調α」のパッケージとマニュアル等一式を発送いたします。

  • STEP 5

    インストール

    専任スタッフがお客様先へご訪問し
    ソフトのインストール作業とリモートサポート環境のセットアップを行います。

導入の流れはこちら

推奨環境

項目 スペック 備考
OS Windows11(64bit) の日本語版
※ARM版 Windowsには対応しておりません。
※MacOSには対応しておりません。
CPU Intel Core i5 以上もしくは Intel Core Ultra 5以上
AMD Ryzen 5以上
※SnapdragonなどのARM系プロセッサには対応しておりません。
搭載メモリ 16GB以上
ディスプレイ解像度 1280×1024ドット以上
ハードディスク インストール時の容量5GB 以上 ※インストール後は、データを保存するための空容量を十分確保してください。
Office製品 Excel2021, 2024, Microsoft Office 365

※ネットワーク共有環境での使用は推奨しません

plusCAD機械空調αに関する
ご質問・お問い合わせ

製品一覧